セミセルフレジとは?
セミセルフレジとは?
セミセルフレジとは、レジ担当者が商品バーコードの読み取りを行い、お客様が精算機で会計を行います。バーコードの読み取りに慣れた従業員が行うことでスムーズな会計を実現しています。
スーパーなどに多く導入されている案内方式のセミセルフレジは、商品バーコードの読み取り完了後にPOSレジ横に設置された精算機にお客様を案内して会計して頂く運用になります。お客様の支払いを待たずに、次のお客様の商品バーコード読み取り操作が可能になります。
コンビニや小売店・飲食店などに多く導入されている対面式のセミセルフレジは、POSレジと自動釣銭機やキャッシュレス決済端末を連動して運用します。レジ担当者が商品バーコードの読み取りを行い、お客様は現金支払いの場合は自動釣銭機、クレジットカード・電子マネー決済の場合はキャッシュレス決済端末で会計を行います。対面式の場合は、お客様の決済が完了するまで次のお客様の商品バーコード読み取りは行うことができません。
セミセルフレジを導入するお店が増加しています。
そこでセルフレジとの違いや、セミセルフレジを導入する際のメリットを紹介します。
セルフレジとの違い
セルフレジは、今までお店のレジ担当者が行っていた商品バーコードの読み取りから会計まで全ての作業をお客様が行います。
全て操作をお客様が行うことで、レジ担当者が必要なくなり、従業員を他の業務に割り当てることが可能になります。
店舗によってはセルフレジではなくセミセルフレジの方が主流になっている場合があります。その大きな理由としては、商品バーコードの読み取りに慣れていないお客様が読み取りに慣れるまでに時間がかかることや、読み取り作業で手間取り逆にレジが混んでしまうことがあるためです。
セミセルフレジ 導入のメリット
①レジ業務の効率化、レジの混雑解消
セミセルフレジはレジ担当者が商品スキャンを行い、お客様は精算機で会計を行う為、レジの回転率が向上し、お客様の待ち時間も短縮されレジ混雑解消とレジ業務の効率化が期待できます。
また自動釣銭機で会計を行うため、釣銭間違いのミス防止も期待できます。
②衛生面の向上
セミセルフレジを導入することでレジ担当者は商品バーコードを読み取り、会計はレジ横に設置された精算機でお客様が行う為、直接的な現金のやり取りがなくなります。
レジ担当者は現金に触れる必要がなくなる為、衛生面が向上。ウイルス感染予防対策にも効果的です。
③様々な決済方法でスムーズ会計
多くのセミセルフレジは、現金はもちろんクレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応しています。
これらの決済を利用する際これまでは店員に「〇〇で決済」と伝える必要がありましたがそれが不要になり、お客様がタッチパネルで決済方法を選択しスムーズに会計することができます。
セミセルフレジ 導入のデメリット
①回転率が悪くなる場合も
セミセルフレジを導入することでスムーズな決済を実現するはずが、導入初期段階ではセミセルフレジの会計方法がわからないために逆に回転率が悪くなる場合があります。
導入初期段階では、お客様が慣れるまで従業員を配置するなどの対応が必要です。
セミセルフレジ取り扱い商品のご案内
お店に最適なシステムを
ご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください
飲食、小売の個店・チェーン店から商業施設・ホテル・旅館まで
取り扱い商品に関するお問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせ
(受付時間:平日9時~17時30分)
03-3833-1531
ピックアップコンテンツ
-
セルフチェックイン精算機導入メリットとは?
-
飲食店で注目のモバイルオーダーの利用例を紹介
-
「有人レジ」「フルセルフレジ」「セミセルフレジ」を比較
-
飲食店に最適な非対面・非接触ソリューションをご紹介します
-
飲食店の業務効率化!オーダーエントリーシステム導入メリット
-
レジ業務を効率化!混雑解消、スムーズ会計のセミセルフレジとは
-
飲食店でよく利用されているセルフオーダーの主な機能や導入メリットなどを解説
-
モバイルオーダーシステムの主な機能や導入のメリットなどを解説
-
セルフレジの導入のメリット・デメリットなどを解説
-
2021年10月1日から免税販売完全電子化が開始。電子化対応方法などを解説
-
POSレジ導入メリット、POSレジの選ぶポイントなど
-
自動釣銭機導入のメリット、デメリットなどを解説
-
キャッシュレス決済導入のメリット・デメリットなどを解説
-
ホテルシステム、サイトコントローラーの役割などを解説
-
ショッピングセンターシステムの役割などを解説